「ついやってしまう考えすぎ!」その弊害と対処法です!
こんにちは
ココカラ気功カウンセラー
こんのまりです。
ココカラ気功を始めるずっと前
私は、仕事や人間関係を
深刻に考えすぎ・・
「考える」ことで
判断に迷い
精神的に迷路に迷い込んでいた時期がありました。
かなり最悪な状態でした!

この頃は、もちろん
体調も悪く。
不調が続いて
肌も髪もボロボロで
寝ても疲れが取れず、
ダルく頭も重く・・
毎日、職場に自分を運ぶのが精一杯でした!
考えることで、ますます疲れを増幅させていたのです。
ですから・・
もし、あなたがこんな状態になったら
先ず
「考え」を頭から離してください。
![canstock38286355[1].jpg](https://www.agentmail.jp/image/u/0012/01242/2017/09/176765.jpeg)
考えがグルグル回り続けたり
特に
「迷い」続けることは
想像以上にエネルギーを消耗します!
「考え続ける」ことで
「回復のための体力」まで
奪われてしまうからなんです。
たしかに「考えないこと」は
「考える」ことの数倍
いえ・・
数十倍、むつかしいことです。
(人間が一日に考えることは
3万とも6万とも言われています。)

©
けれど、
思い切って
「考え続ける」スイッチを
切らなければ・・
エネルギーは消耗され続け
疲れはいつまでもたまり続けます!
![0628OFF[1].png](https://www.agentmail.jp/image/u/0012/01242/2017/09/176767.png)
「スイッチ」を切る方法は・・
先ず
「考え」を頭から離し
自分の呼吸に意識を向けます。
くれぐれも
呼吸コントロールはしないでください!
多少、呼吸が乱れていても
そこに気をとられず
何も「考えずに」
自分の呼吸を観察してください。
![shinkokyu_woman[1].png](https://www.agentmail.jp/image/u/0012/01242/2017/09/176768.png)
では・・
何故、呼吸なのでしょうか?
それは、自分の呼吸に注意を向けることが、
確実に
「今」を感じることになるからです。
考えているとき、頭(心)は
過去か未来の「今」(現実以外)の
ところに行っています。
そこで回り続ける「考え」を
呼吸を意識することで「今」に引き戻すのです。
「この瞬間に、呼吸を感じている
これが素の自分だ!」
「これがまっさらな場所だ」と
気づくだけでもいいんです!
最初は、
上手くできないかもしれません。
けれど
ほんの数分間、この「考えない」
状態をつくることで

心に(スペースが空いて)
「我にかえる」スイッチが見つかります。
すると・・・
色々考えるより
意外と
物事がすんなり動き始めるのを
実感される方も多いのです。
逆に
「考え」がグルグル回り出すと
自分で、意識して「我に返り」
「止め」なければ!
さらに暴走は加速し
「止まらなく」なってしまいます。
![kenkou(85)[1].png](https://www.agentmail.jp/image/u/0012/01242/2017/09/176770.png)
そうなると
回復するために必要な
気力・体力まで奪ってしまい
自分をさらに締めつけてしまうのです。
日常の中で、よく起きる
気力・体力を奪う「考えグセ」を知っておいて
対処してくださいね。

けれど、どうしても・・
疲れのたまりすぎた脳を
自力でゆるめるのが困難なとき!
是非、ココカラ気功をお試しください。

